赤禿税理士事務所» Blog Archive » H24度改正の給与所得控除上限設定について

不動産コンサルティングを取り入れて、節税対策をご提案していく税理士事務所

赤禿税理士事務所

サイトマップ  |  お問合せ  |  プライバシーポリシー

不動産コンサルティングなど会社経営にあった顧問契約であなたの会社をバックアップします。

home トップページ赤禿税理士事務所 » akahage-Blog » H24度改正の給与所得控除上限設定について

H24度改正の給与所得控除上限設定について

平成24年度改正の給与所得控除の上限設定について

平成25年分以後の所得税について、その年中の給与等の収入金額が1,500万円を超える場合の給与所得控除について、245万円の上限が設けられました。(所法28③)

つまり、給与を年間1,500万円超もらっている人に対しては、給与所得控除に上限を設けて所得税を増額するということです。

給与所得は、給与収入から給与所得控除を差し引いて計算されるため給与所得控除が減額した分だけ所得税は増額します。

具体例:年間2,400万円の給料をもらっている人

給与所得控除改正に伴う所得税・住民税の増加額
所   得   税
    平成24年度 平成25年度 差額
収入金額 給与収入 24,000,000 24,000,000 0
給与所得控除 2,900,000 2,450,000 -450,000
給与所得 21,100,000 21,550,000 450,000
所得控除額 生命保険料控除 100,000 100,000 0
その他の所得控除 970,000 970,000 0
基礎控除 380,000 380,000 0
合計 1,450,000 1,450,000 0
税額 課税所得金額 19,650,000 20,100,000 450,000
所得税額 5,064,000 5,304,000 240,000
復興特別所得税額 0 111,300 111,300
合  計 5,064,000 5,415,300 351,300

 

平成24年は給与所得控除が2,900,000円なのに対し、平成25年は2,450,000円の上限までになります。

給与所得控除が450,000円減額した分だけ所得税は増額します。さらに、平成25年度より復興特別所得税が創設されました。

復興特別所得税額は、基準所得税額×2.1%で計算されます。

したがって、351,300円 納付税額が多くなります。

住   民   税
    平成24年度 平成25年度 差額
収入金額 給与収入 24,000,000 24,000,000 0
給与所得控除 2,900,000 2,450,000 -450,000
給与所得 21,100,000 21,550,000 450,000
所得控除額 生命保険料控除 70,000 70,000 0
その他の所得控除 970,000 970,000 0
基礎控除 330,000 330,000 0
合計 1,370,000 1,370,000 0
税額 課税所得金額 19,730,000 20,180,000 450,000
住民税額 ※1 1,973,000 ※2 2,019,000 46,000

※1 住民税率は、簡易的に10%としています。
※2 住民税も復興増税として均等割額が年間1,000円増税します。
※3 平成25年度の住民税は平成26年6月からの納付となります。

平成24年は給与所得控除が2,900,000円なのに対し、平成25年は2,450,000円の上限までになります。給与所得控除が450,000円減額した分だけ住民税も増額します。

したがって、46,000円 納付税額が多くなります。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  • お電話でのお問合せは06-6452-3311
  • 赤禿税理士事務所

    大阪市福島区海老江7-2-43
    あさひビル10F

    TEL : 06-6452-3311
    営業時間 : 9:00~18:00
  • まちの専門家をさがせるWebガイドマイベストプロ大阪

    赤禿Blog
  • アーカイブ